Date: Wed, 9 Dec 1998 23:33:45 +0900
Posted: Wed, 09 Dec 1998 20:39:41 +0900
From: 藤原 誠 Makoto Fujiwara 
Reply-To: powerpc-ml@cec.co.jp
Subject: Re: Compiling mesh.c 
To: powerpc-ml@cec.co.jp
Message-Id: <19981209203941G.makoto@ki.nu>
In-Reply-To: Your message of "Tue, 8 Dec 1998 00:07:14 +0900"
	<199812071458.XAA01704@pppp.ap.so-net.ne.jp>
References: <199812071458.XAA01704@pppp.ap.so-net.ne.jp>
X-ML-Name: powerpc-ml
X-Mail-Count: 00415
X-ML-Info: If you have a question, send a mail with the body
	"# help" (without quotes) to the address powerpc-ml-ctl@cec.co.jp
X-ML-Url: http://www.cec.co.jp/usr/sakamoto/ml/powerpc-ml/
>                                            千葉市中央区長洲
>                                                    藤原  誠
砂川さん:
k> 筒井さんに作っていただいたMESHドライバ入りのカーネルで無事に
k> ハードディスクが見えました。disklabel、newfsもできました。

僕のところでも同様です。素晴しいです。
(と言っても実は次に何をするか良く分っていませんが。
以前のstarmax-7.fs などでは僕の Ethernet Card (21041) が使えた
のですが、今回は別の物が入っているのですよね ? )

・実は floppy disk の御機嫌が良くなかったのですが、MacOS では何も
問題がなく、もしかして dd する前に初期化が必要なのでしょうか。きょ
うは結果的に MacOS で初期化したものに linux の dd で、
   dd if=/home6/boot.fs of=/dev/fd0 bs=512
で書いたものを使いました。(その時は何も問題がありませんでした)

・boot の filename は別のものが設定してあったためだと思いますが、
  次の四行目のように /netbsd と手で入力しました。
0 > boot fd:0 -
>> NetBSD/macppc OpenFirmware Boot, Revision 1.1
>> (tsutsui@lancer, Mon Dec  7 00:15:44 JST 1998)
Boot: /netbsd
Booting fd/netbsd

・RTS/CTS の件
  入出力を ttya としていると表示はするものの入力出来ないという問題
があったのですが、

powerpc-ml: 00253 に
From: tsutsui@ceres.dti.ne.jp (Izumi Tsutsui)
Subject: macppc zsc (Re: starmax-7.fs result: booted!)
Date: Sun, 26 Jul 1998 15:45:29 +0900
Message-ID: <199807260617.PAA00452@mirage.ceres.dti.ne.jp>

で書かれていた通り、

端末側の RTS を端末側の CTS に戻すようにして、Mac 側の RTS を
無視するようにしたら、これがうまく行くようになりました。
             Mac            Terminal
      TXD     2    ---->    RXD              
      RXD     3   <-----    TXD              
     (RTS)    4      +-->   CTS              
                     |
      CTS     5   <--+---   RTS
      DSR     6   <------   DTR

      DCD     8   <------   DSR                  
起動時の様子を付けておきます。

# 皆様、本当にありがとうございます。
---
(藤原)