訳者一覧:
 設定ファイル (cf)
 はじめに
 典型的な .mc
 M4 入門
 /etc/mail/
OSTYPE 定義
 LOCAL_MAILER
 USENET
 SMTP
 UUCP
 FAX
 POP
 Procmail
 mail11
 phquery
 cyrus
 qpage
DOMAIN 定義
MAILER 定義
FEATURE 定義
 HACK 機能
 サイトの設定(旧式)
 UUCP メイラ
 書換規則の微調整
LOCAL_RULES
  LOCAL_CONFIG
 マスカレードと中継
 LDAP
 LDAP 再配送
 ANTI-SPAM (未完)
  中継
  送信元の確認
  データべース(アクセス表)
  MAPS プロジェクト
  アクセス表の左項で微調整
  Delay all checks
 STARTTLS
  中継
  Received: ヘッダ
 SMTP 認証
 メイラ・ルールセット追加
 メールフィルタの追加
 待行列の追加
 SMTP 以外の設定
 私は誰ですか?
 複数のホスト名
 MAILERTABLE
 USERDB で氏名との対応付
 その他雑多な特殊機能 (+)
 セキュリティ
 詳細な設定 (confXXXX)
 メッセージ送信
 Map Formats
 src ディレクトリ構成
 Administrative Details
  RULESETS
  MAILERS
  MACROS
  CLASSES
  M4 DIVERSIONS
 日本語訳変更点

この画面は http://home.jp.FreeBSD.org/~koga/cf/ から勝手に持って来て自分用に見易くしたものです。 原本の更新よりも古い可能性があります。
http://www.sendmail.org/m4/domains.html

DOMAIN 定義

あるドメインだけに使う定義を一つのファイルにまとめ、 DOMAIN 定義を使って参照しようとしたくなることがあると思います。
例えば、 Berkeley 用のドメインに関する設定 の中には、 組織内部のいくつかの特別なホストの定義が書いてあります。
UUCP_RELAY
UUCP 形式アドレスのメールを中継するホストです。 これが未定義の場合、UUCP 形式の宛先は直接の UUCP 接続がある ものとして扱われます。
BITNET_RELAY
BITNET 形式アドレスのメールを受け付けるホストです。定義さ れていないならば、.BITNET 疑似ドメインは利用できません。
DECNET_RELAY
DECNET 形式アドレスのメールを受け付けるホストです。定 義されていないならば、.DECNET 疑似ドメインおよび node::user 形式のアドレスは利用できません。
FAX_RELAY
.FAX 疑似ドメイン宛てのメールを受け付けるホストです。 "fax" メイラはこの値を上書きします。
LOCAL_RELAY
正当でない名前 (すなわち末尾に @domain のない名前) を処理するサイトです。ただし通常はこの機 能のためには MAIL_HUB を使います。 LOCAL_RELAY が便利なのは、FEATURE(stickyhost) と ともに用いる場合です。stickyhost に関する以下の議論を 参照してください。これが設定されていないならば、正当で ない名前は、この機械に所属するものと仮定 されます。この定義により、中央サイトに全社共通や部門共 通の alias データベースを格納しておくことができます。 この仕組みは小規模なサイトにおいて、かつある種のユーザ エージェントを使う場合にのみ機能します。
LUSER_RELAY
luser を処理するサイトです。luser とは、ローカルホスト 上にはアカウントも alias も持たないけれどもローカルな 名前であることが分かっているものです。サイトの代わりに ローカルユーザを指定する場合には、これを ``local:username'' と設定します。
上記のいずれについても、これらの変数の値には、
"mailer:hostname"
(mailer が ``uucp-new'' の ような内部メイラ名で、hostname がそのメイラに応じたホスト名である場合 )
あるいは単に機械名だけ
この場合は、既定のメイラタイプ (通常は "relay" のような SMTP メイラの一種などになっている) を意味する。
のどちらかを設定します。

警告: 自分のドメインが ワイルドカード MX レコードの宛先となっている場合、 誤ってメールの宛先ががもう一度自分自身を指してしまうことが ないように、 ここの hostname の末尾にドットをつけて定義する必要があります。

ここで説明しているドメイン定義用のファイルの中では、

  • ドメイン名 ("DD<domain>" を使う)
  • サイト全体で共通する一定の機能
を設定することも出来ます。 サイト内のすべてのホストを一つのメール名のもとに隠蔽したい 場合、ここで MASQUERADE_AS を使用することもできます。

DOMAIN 名を設定することは実は必須ではありません。 特に、どこにもつながっていないような機械の場合、 全くの徒労になるだけです。 DOMAIN名 は、「ドメインに依存する設定」を一ヶ所に集約するための仕組みに すぎないのです。

この画面は jeedosaquin を使って表示しています。

Copyright cf Project

これらの画面は http://home.jp.FreeBSD.org/~koga/cf/ から勝手に持って来て自分用に見易くした(つもりの)ものです。 原訳の更新よりも古い可能性があります。
英語版: http://home.jp.freebsd.org/~koga/cf/README.orig
Last Update: Sat, 07 Jun 2014 13:16:17 GMT 1.66 2008/03/08